top of page


【✍最近の勉強&活動レポート✍】
熊本学習支援センターでは、子どもたち一人ひとりの進捗状況に合わせた学習支援を行っています。常駐スタッフ、そして大学生のボランティアスタッフが子どもたちに常に寄り添い、基礎的な学習から教えています。 清水校では、ミニ先生が誕生しました!!...
2024年10月10日
閲覧数:73回


【9/17(火)】お金の使い方ワークショップ
9/17(火)に、お金の使い方を考えるワークショップを開催しました!東京の大手会計事務所の方々に来て頂き、子どもたちと一緒にお金の使い方について考えることのできた時間となりました☺️ 参加したのは、中学生·高校生合わせて12名ほど。...
2024年10月4日
閲覧数:34回


【🍚8月のご飯会レポート🍚】
熊本学習支援センターでは、週に1回ご飯会を実施しています! 子どもたちが食べたいメニューを考え、みんなで楽しく調理をしています✨ みんなで作ったご飯を美味しく食べた後は、お皿洗い・食器の片付けまでやり遂げる子どもたち。 今月は夏らしいメニューが盛り沢山でした♪...
2024年10月3日
閲覧数:30回


【天草下田南校】防災キャンプ 3日目(最終日)
今年も夏キャンプの舞台は天草! 8/10(土)~8/12(月)の2泊3日下田南校にて実施いたしました! センターからは12名の生徒が参加!地元小中学校からの参加者10名とともに協力しながら3日間のキャンプを終えました。 今回は3日目の様子をご紹介します。...
2024年10月1日
閲覧数:18回


【天草下田南校】防災キャンプ 2日目
8/10(土)~8/12(月)の2泊3日下田南校にて実施いたしました! センターからは12名の生徒が参加!地元小中学校からの参加者10名とともに協力しながら3日間のキャンプを終えました。 今回は2日目の様子をご紹介します。 この日も様々な新しい体験をしました!...
2024年9月30日
閲覧数:25回


【学校説明会のお知らせ】天草こざとこ学園中学校【学びの多様化学校】
天草こざとこ学園中学校は、熊本県天草市下田南にある、旧下田南小学校跡地を利用し、 子どもたちの多様な学びを様々なカリキュラムで実現する「学びの多様化学校」(不登校特例校)としての学校法人化をめざしており、現在 認可申請中となっております。...
2024年9月26日
閲覧数:1,077回


【天草下田南校】防災キャンプ 1日目
今年も夏キャンプの舞台は天草! 8/10(土)~8/12(月)の2泊3日下田南校にて実施いたしました! センターからは12名の生徒が参加!地元小中学校からの参加者10名とともに協力しながら3日間のキャンプを終えました。 初日のトピックはこちら!...
2024年9月20日
閲覧数:102回


【9/21開催】天草こざとこ学園中学校 発足会・設立準備会のお知らせ
9月21日(土)に「天草こざとこ学園中学校の発足会および設立準備会」を熊本県立劇場にて開催します。 熊本県天草市下田南にある、旧下田南小学校跡地を利用し、 子どもたちの多様な学びを様々なカリキュラムで実現する 「学びの多様化学校」(不登校特例校)としての学校法人化をめざして...
2024年9月18日
閲覧数:664回


【天草下田南校】活動記録 お魚体験教室
生徒からのお魚を捌いてみたい!とのリクエストに応えまして、、 6月のとある日、お魚体験教室を実施いたしました!!!! 捌くのはなんと鯛!!!! どんな様子だったのかレポートしていきます🌞 一番初め。まずはウロコを取る作業、、、...
2024年9月18日
閲覧数:78回


【9/28】通信制代々木高校の学校説明会を開催します!
通信制の代々木高校の熊本学習支援センター校の学校説明会を、 現中学校3年生、その保護者の方が対象です。 9月28日(土)14:00から、熊本学習支援センター3Fにて開催します。 場所は熊本学習支援センター大江校、時間は14:00~15:00です。...
2024年9月11日
閲覧数:59回


【8/26~8/28】代々木高校夏季スクーリングがありました!
英語の授業を受ける代々木高校1年生 8/26(月)~8/28(水)で、通信制代々木高校の夏季スクーリングが行われました! 通信制代々木高校では、夏と冬の年に2回、スクーリングがあります。 スクーリングでは各教科の一斉授業が行われ、みんなで授業を受けます。 家庭科の実習...
2024年9月10日
閲覧数:38回


【9月13日(金)】大江コミュニティセンターにて、子ども食堂を開催します!
2024年9月13日(金)の17:00~18:00大江地域コミュニティセンターにて、 子ども食堂を会食形式で開催いたします! 9月は全2回の開催を予定しております。 第1回:9月13日(金) 第2回:9月27日(金) ぜひ大江のコミセンに一緒に行きましょう♪...
2024年9月6日
閲覧数:81回


【8月23日(金)】大江子ども食堂を会食にて開催しました!
8月23日のお弁当 8月23日(金)に、会食形式となって2回目の子ども食堂を 熊本市大江地域コミュニティセンターで行いました! メニューは、肉じゃが、水餃子、白和えにたくあんです。 お弁当に使用している食材は グリーンコープ ( greencoop.or.jp )...
2024年9月5日
閲覧数:18回


【9月21日(土)】保護者会を開催します!
保護者会を2024年9月21日(土)の14:00~16:00に熊本学習支援センター大江本校にて行います。 今回は「保護者も頑張っている!自分を褒めようワーク」のワークショップの開催や、 茶話会、さらには個別相談も3組限定で行います。...
2024年8月31日
閲覧数:66回


【9月】センター開所日・イベントの予定
9月の熊本学習支援センターの開校日のお知らせです。 熊本学習支援センターは基本的に、土日祝日がお休み、平日14:00~18:00の開校となっております。 ※大江本校のみ19:00までの開校です \\9月の主なイベント // ●9/13(金) 大江子ども食堂 in...
2024年8月30日
閲覧数:51回


【8月2日】熊本県立劇場のバックステージツアーに参加しました!
8/2(金)に、熊本県立劇場のバックステージツアーに行ってきました♪ 今回のイベントは、明後日朝顔プロジェクトに参加したのをきっかけに、 熊本県立劇場さまとのご縁で生まれました。 ツアーでは、普段は入ることのできない演劇ホール、コンサートホールの裏側に潜入しました。...
2024年8月10日
閲覧数:50回


【8月2日】熊本学習支援センター長嶺校が移転開校しました!
移転開校した熊本学習支援センター長嶺校外観 8月2日(金)より、熊本学習支援センター長嶺校が移転開校しました! 前日の1日(木)に、長嶺校の移転パーティーを開催しました✨ 新長嶺校の住所は 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3丁目2-82です!...
2024年8月9日
閲覧数:94回


【7月24日】「明後日朝顔プロジェクト」看板アート制作にいってきました!
7月24日(水)に、現代美術館にてアート制作を行いました🌈 明後日朝顔プロジェクトとは? 日比野克彦さん(熊本市現代美術館館長、東京藝術大学学長)が始められたアートプロジェクトです。 ごく身近な植物である朝顔や種を見つめなおし、人々と共有しあうことから、自分たちの日常を自...
2024年8月6日
閲覧数:33回


【8月】センター開所日・イベントの予定
8月の熊本学習支援センターの開校日のお知らせです。 熊本学習支援センターは基本的に、土日祝日がお休み、平日14:00~18:00の開校となっております。 ※大江本校のみ19:00までの開校です \\8月の主なイベント // ●8/2 県立劇場バックステージツアー...
2024年7月26日
閲覧数:133回


【小・中学生向け】夏休みこどもの居場所開放します!
小学生、中学生向けに、夏休み中の居場所として開放いたします! 場所は熊本学習支援センター大江本校で、時間は午前8時~午後6時までです。 期間は2024年7月29日~8月2日、8月5日~8月9日、8月20日~23日です。 ぜひご利用ください!...
2024年7月25日
閲覧数:106回
bottom of page