top of page
熊本私学教育支援事業団について
わたしたちの理念
つなげよう ひとりの未来は みんなの未来
子どもたちひとりひとりは、この世にひとつしかない大きな種・命をもって生まれきます。
その大切な命を守り、育てていくことほど重要なことはありません。困難を抱えた子どもたちを
サポートしていくためには、これから、様々な事業を展開していかなくてはなりません。
困難で長い道程だと思われますが、若き青年たちとともに、一歩一歩、歩いていきたく思います。
わたしたちがしていること
熊本私学教育支援事業団は、熊本県内でさまざまな困難を抱えた子どもたちにとってより良い環境を作れるように、日々奮闘しています。わたしたちが行っている事業を紹介いたします。
熊本学習支援センター

様々な事情で学校に行っていない子どもたちの学習支援や居場所支援を行っています。
現在県内には10校の教室を設け、小学校低学年~高校生まで約120名の生徒さんが通っています。
人吉支援ボランティア

令和2年の人吉豪雨災害から、人吉災害支援ボランティアを行っています。現在は永国寺(ゆうれい寺)にて毎月2回、人吉の地域の子ども達に勉強を教えたり、一緒に遊んだりする学習支援のボランティアをしています。
代々木高校大江サテライト

三重県に本校がある通信制の代々木高校の熊本大江サテライト教室を開設しています。熊本学習支援センターでレポート作成の支援や、センターが開催する様々なイベントへの参加が可能です。大学進学希望者向けの授業も行っています。
大江子ども食堂

毎月第2・第4土曜日に、熊本学習支援センター大江本校にて子ども食堂を開催しています。
食事に関して困っている方や地域の方々にお弁当を提供しています。
bottom of page